iPhoneの音声入力

 スマートフォンに標準で搭載されている「音声入力」。AppleのTVCMに触発され、私もiPhoneに話しかけてみたことはありましたが「まあ、こんなものかな…」くらいであまり期待もせず積極的には使っていませんでした。

 ところが。先日、パソコン(Mac Book Air)に標準装備されている音声入力のアプリがミスタッチで立ち上がってしまったので、面白半分に長めの文章を音声で入力してみると、これが予想外に使えそうな雰囲気でびっくり! 音声入力は、使う側に問題があったようで、きちんと正確に話せばそれなりに入力されるんですね。

 「これはもしかしたらスゴイことかも」と思いすぐに参考文献を検索し、書店に行って購入したのが野口悠紀雄氏の本「話すだけで書ける究極の文章法」。野口氏はこの本1冊書くのにiPhone片手に音声入力で書いたようです。

 その本を参考にiPhoneの標準アプリ「メモ帳」と音声入力の組み合わせで、私も頭の中で考えたニュースレターの原稿を実際に音声入力してみましたが、これは大変難しいものがありました。かなり慣れが必要で、なかなか野口氏のようにはいきません。
いっぽう、本に書いてある文章やノートに書いたメモなど、完成されたものをはっきりとした口調で正確に音声入力するとほぼ完璧に入力できます。これには感動しました。

 本の一部を抜き出してテキスト化する際に、キーボード入力だとブックスタンドで本を固定しないと非常にやりにくいのですが、スマートフォン片手に音声入力であれば本当に楽々とできます。これだけでも音声入力を使う価値は充分にあると感じました。また、思いついたことをメモしたり、頭の中の考えを整理するために書き出すといった、断片的な文章の入力にもおおいに使えます。

 前述のようにパソコンでも音声入力できますが、使い勝手はスマートフォンに優るものはありません。パソコンで音声入力をしようものならどうしても周りが気になってしまいますが、スマートフォンなら電話するふりをして入力できますので。これはかなり重要なポイントです。

 文章を書くのが本業の人でなくても、今ではSNSやブログへの投稿、プレゼン用の資料や企画書、報告書等々、文章を書く機会がとても多くなり、仕事の上でも大変重要なスキルになっています。ワープロが登場してから文章の書き方が大きく変わりましたが、現在では人口知能によって進化した音声入力の登場で、さらに大きな変化に直面しているような気がします。音声入力は、もともとスマホに付いているもので別途料金がかかるものでもありません。せっかくならどんどん利用してその恩恵を受けたいものですね。

話すだけで書ける究極の文章法
野口 悠紀雄 著
講談社 1500円+税

 音声入力によるアイデアの出し方や本格的な文章の書き方、スケジューリングへの活用など充実した内容がこの一冊に詰まっています。アマゾンで検索すると音声入力関連の書籍はまだ少なく、その魁となる一冊です。

Follow me!

スポンサーリンク
レクタングル(大)




レクタングル(大)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする